ケーブルカー・リフトを使わない高尾山登山

山|Mountain climbing
スポンサーリンク

高尾山は東京都にある標高599mの山。

ケーブルカーとリフトが運行していますが、今回はどちらも使わない登山を計画。
夏山は初めてだったため登るのに余裕がある山、万が一なにかあっても回避コース(今回の場合はケーブルカーとリフトに乗る選択肢がある)がある山を選びました。

標高472mまでケーブルカー、リフトが運行しているので、麓から中腹までは歩かなくても行くことができ、幅広い年齢層の方が山を楽しめます。

高尾山

稲荷山コース

全長:3.1km
所要時間:上り90分、下り70分 途中トイレなし

一番ハードなコースと言われていますが、綺麗に鋪装されている箇所もあり歩きやすかったです。

とはいえ、しっかり登山。
最後の200段程の階段もなかなかしんどい!
これを越えたら山頂です。

山頂まであと少し!

コースは木陰が多く、思ったより日差しは辛く感じませんでした。

紅葉も良いけど、緑も良い。

それでも低山なので、暑いです。
小まめな水分補給を忘れずに。塩分補給タブレットも!

枇杷滝コース(6号路)

全長:3.3km
所要時間:上り90分、下り70分 途中トイレなし

山頂ではヤマユリが咲いていました。
途中、トイレがないので山頂のトイレで済ませて再出発です。

立派なヤマユリ!

水の音が聞こえるコースということで、登りとは違う雰囲気が楽しめるかなということで選択。

沢を歩きます。

途中、沢を歩くのできちんと防水の靴がよいでしょう。

こんな感じです。

道が細い箇所もあるので、滑落に注意。
しばらく歩くとコース名である琵琶滝に着きます。

枇杷滝

information

アクセス

公共交通機関では最寄り駅は以下の通り。
京王線 高尾山口駅または、JR中央線 高尾駅から徒歩15分です。

活動データ

青い線が軌跡です。

近くの観光地

Takao599 museum

2015年にオープン
入場無料

高尾山の魅力が学べる場所。
599mに豊かな生態系や歴史があることが、視覚的にわかります。

こんなにたくさんの野生動物がいるとは驚きです。

お土産コーナーや、カフェも併設されているのでほっと一息つける場所。
お手洗いと登山靴を洗える場所もあるのが助かります。

お土産に買ったステッカー。種類が沢山あり悩みました。

高尾山トリックアート美術館

2022年8月現在
大人料金1,330円・中高生1,020円・小学生720円・幼児510円

トリックアートはカメラでとることでより現実的に見えるので、カメラを持って美術館へ。
館内は広く、たくさんのトリックアートがあるので大人でも楽しめます。

たぬきごと

名物「天狗焼」を逃す

タヌ
タヌ

天狗の形をした焼き菓子が売ってるみたいなので、ぜひ食べてみたい!

キツネ
キツネ

タヌちゃんは甘いものが大好きだよね~

どこで買えるのかな?

タヌ
タヌ

わからないけど、麓の売店が沢山ある辺りにあるんじゃない・・・?

(※誤った想定です。)

と思ったら、大間違い!

高尾山名物「天狗焼」は天狗の形をした、中に北海道産の黒豆のあんこが入っている焼き菓子。
ケーブルカー高尾山駅を降りてすぐの「高尾山スミカ」で販売されています。
時には長い列ができるほどの人気ぶり。

タヌ
タヌ

今回はケーブルカーを避けたルート選択をしていたため、天狗焼にはお目にかかれず・・・!
気づいた時には下山していたので、次回のお楽しみに。

今回の学び

手ぬぐいが便利

夏の低山は暑い。

普段あまり汗をかかない私も驚くほど汗をかきました。
一応、タオルは持っていたのですが、ハンカチタオルだと落としそう・・・
フェイスタオルは思った通り嵩張るし、出していると邪魔・・・

そう考えると手ぬぐいがベストなのかもしれません。
一枚持っておきたいと思いました。

山の道具はまとめておくこと

毎度毎度の山の準備は、楽しみでもあるもの面倒な一面も。

ファーストエイドやごみ袋、食器など毎回必ず持っていくものは「山用」として常にまとめておくのが楽であり、忘れ物をすることもありません。

次回からは「このポーチを持っていけばいい」というふうに。

さすがは世界一の山

混雑と暑さ回避でほぼ始発に乗り7:00頃に登り始め、10:00頃には下山していたものの、下山時には登ってくる人が列になってくるので、道を譲ることの連続でなかなか進めない状況になることも。

さすがは観光客の数が年間300万人で世界一の高尾山!と感じました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました